A

A

  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube

公演カレンダー

閉じる
2月 2025
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
3月 2025
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
4月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
5月 2025
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
6月 2025
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
7月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
8月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
9月 2025
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
10月 2025
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
11月 2025
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
12月 2025
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
1月 2026
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
2月 2026
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
3月 2026
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
公演カレンダーを閉じる

GUNMA SYMPHONY ORCHESTRA

GUNMA SYMPHONY ORCHESTRA

ニュース

News

2025.02.03

メディア

群響 ✕ 世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」 公式YouTubeチャンネルで公開しました

2024年、「富岡製糸場と絹産業遺産群」は世界遺産として登録され10周年を迎える記念すべき年となりました。
2014年に「世界遺産一覧表」に記載された「富岡製糸場と絹産業遺産群」は、富岡製糸場(富岡市)と3つの養蚕に関わる資産(田島弥平旧宅(伊勢崎市)・高山社跡(藤岡市)・荒船風穴(下仁田町))で構成されており、長い間生産量が限られていた生糸の大量生産を実現した「技術革新」と、世界と日本との間の「技術交流」を主題とした近代の絹産業に関する遺産です。

富岡製糸場の建設には、フランス人の生糸の専門家のポール・ブリュナ氏を明治政府が指導者として招きました。曲は、同じフランス人作曲家のモーリス・ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」でお贈りいたします。群馬県の世界遺産とともに群響楽員による弦楽四重奏をお楽しみください。

〇出演
弦楽四重奏 ヴァイオリン/福田俊一郎(コンサートマスター)、塩加井ななみ
ヴィオラ/太田玲奈
チェロ/松本恒瑛

〇曲目
亡き王女のためのパヴァーヌ
作曲/モーリス・ラヴェル